商売繁盛ビジネス心理学 講演依頼講師依頼とコンサルティング・コーチングで人気の酒井とし夫

こんにちは、酒井とし夫です。講演家、作家、コンサルタント、コーチングコーチとして年間100本以上の依頼を受けて日本全国の商工会議所、商工会、商工会連合会、中小企業家同友会、経済団体、企業、行政団体を周って講演、研修、セミナー、コンサルティング・コーチングを行っています。

人ってさあ/商売心理学 商工会議所他の講演講師依頼で人気の酒井とし夫

商売心理学!全国で講演会講師として人気の酒井とし夫 | Facebookページも宣伝
酒井とし夫の新刊本 アマゾン書店マーケティング・セールス部門第一位獲得 =>『予算ゼロでも効果がすぐ出る 売り上げが3倍上がる!販促のコツ48』好評発売中。 $商売心理学で売上アップ!人気講演会講師の集客・販促に役立つブログ ◆人ってさあ こんにちは、酒井とし夫です。 最近、思うんですけど・・・。 人はいつでもどこでも学ぶことができますね。 そんな気がします。 ・・・・ということで神妙な文章で今日の記事が始まったわけですが、上記の文を読んであなたはどんな感じがしましたか? 「うん、自分にもそう感じたことがある。」 とか 「そうだな、確かにどこでも学べるね。」 と思った人もいるかもしれませんね。 では、もし、上記の文が次のような文章だったら印象は変わるでしょうか? 「あなたはいつでもどこでも学ぶことができます。 だからあなたももっと一生懸命にいろんなところで学びましょう。」 こういった文章にすると、もしかしたら、強い印象を受ける反面で、すこしだけ押し付けがましい印象を受ける人もいるかもしれません。 以前は講演で話をする時に 「もっと勉強しよう」「もっと努力しよう」・・・みたいな押し付けがましい表現をすることがあったのですが、最近はどちらかというと冒頭のような表現を使うようにしています。 これって心理学でミルトンモデルと呼ばれる言葉の使い方なのですが、人は意識の部分で言葉を聞くと抵抗感が生じます。 だから、自分では相手のためになると思って「もっと勉強しようよ」と熱心に説得しても、実際には相手の心の中では抵抗感が出ます。抵抗感が出ると「勉強する」ことはありません。 あなたも相手のために熱心に口角泡を飛ばして激を飛ばすのになかなか相手が動かずに 「何だよ!オレがこれだけ一生懸命にお前のことを考えて言っているのに!!」 と憤慨したことがありませんか? その感覚と同じです。人はどんなに正論であっても意識の部分で言葉を聞くと抵抗感が生じるのです。 じゃあ、どうやって相手の心に沁みる言葉を伝えればいいのか? それが冒頭のような言葉の使い方なのです。 「人はいつでもどこでも学ぶことができますね。」 と伝えると「あなた」のことを言っているわけではないので、相手に抵抗感は発生しません。でも、「人は・・・」と伝えられると、その相手は心の中で「人=自分」に置き換えて物事を理解し始めます。 これが相手の心に沁みる言葉の使い方のスキルになります。 $商売心理学で売上アップ!人気講演会講師の集客・販促に役立つブログ =>酒井とし夫の講演会・ビジネスコミュニケーション研修会の詳細はこちら 講演会講師実績その1  講演会講師実績その2 講演会の感想1  講演会の感想2 講演依頼 研修講習会依頼