商売繁盛ビジネス心理学 講演依頼講師依頼とコンサルティング・コーチングで人気の酒井とし夫

こんにちは、酒井とし夫です。講演家、作家、コンサルタント、コーチングコーチとして年間100本以上の依頼を受けて日本全国の商工会議所、商工会、商工会連合会、中小企業家同友会、経済団体、企業、行政団体を周って講演、研修、セミナー、コンサルティング・コーチングを行っています。

環境/販売促進講演でも人気の酒井とし夫

☆ビジネス心理学講師・酒井とし夫のメッセージ 391
2日前の389番の記事で意識のレベルについて書いた。

人には何段階かの意識のレベルがあり、ニューロロジカルレベルと分類では下記のようになるというもの。

------------------------------
アイデンティティ
------------------------------
信念・価値観
------------------------------
能力
------------------------------
行動
------------------------------
環境
------------------------------


そして、上位レベルは下位レベルに影響を与えると書いた
実はこれは仕事にも当てはまる。

同じような失敗を繰り返す人は下位レベルで物事を処理しようとする。
つまり、喫茶店をやっているけど、上手くいかないから、ラーメン屋でもやろうか、花屋でもやろうか、それでもだめならネットショップでもやろうか・・・というように「環境」を変えて処理しようとする。
私の20代~30代はまさにこの繰り返しだった。
個人的にはその試行錯誤する努力、めげない姿勢は評価に値すると思う。

でも、下位レベルでの処理には限界がある。
その状態から抜け出そうと思うならより上位の意識を変える必要がある。

アインシュタイン
「我々の直面する重要な問題はその問題を作ったときと同じ考えのレベルで解決することはできない」
と言ったそうだが、これも同じことを言っていたのだろうか。

つまり、儲からない、仕事がつまらない、給料が安い、職場の人間関係が悪い・・・といった環境で問題が発生した場合には、やり方を変える(行動)、知識や技能を身に付ける(能力)、なぜ自分は仕事をするのか(信念・価値観)、そして、そもそもいったい己は何をするために生まれてきたのだ(アイデンティティ)というレベルで物事を考え、変える必要があるということ。

そして、環境、行動レベルは偶然の出来事や他者からの指示・命令によって変わることもあるけれど、それ以上のレベルになると「自分で取り組む」ことが求められる。なぜ自分は仕事をするのか、そもそもいったい己は何をするために生まれてきたのか、使命は何だろう・・・というのは己の内面と相談しないと出てこない。

こんなことを書くと
「また、おかしなことを書き始めたぞ・・」
と思う人もいるかもしれない。

でも、あなたはこんなことを思ったことがないだろうか。
「あれほど成功しているのになぜあの人はまだ仕事をするのだろう?」
「あんなことまでしなくてもいいのになぜそこまであの人はとことんやるのだろう?」
「なぜ、あの一流スポーツ選手は偉大な功績を残したのに、また現役で頑張るのだろう?」
「起業して10店舗も軌道に乗せれば十分じゃなないか。どうしてあの人は500店舗もの目標に向かって仕事ができるのだろう?」
「もうお金は有り余るほどあるはずなのになぜ第一線を退かないのだろう?」


もう、地位も名誉も名声も富も全て手に入れたのに
なぜあの人はまだ仕事ができるのだろう・・。

いろんな理由や動機があるとは思うけど
たぶん、おそらく、自分の「環境」レベルを変えるためにそれをやってはいないのだ。

環境を変える(=儲からない、仕事がつまらない、給料が安い、職場の人間関係が悪いetc)だけなら、もう何もする必要はないのだ。
環境を変えるだけならもう十分すぎるほど十分なはずだ。
でも、まだまだ現役バリバリで仕事をしたり、海外進出したり、次々に新商品を開発したり、店舗を1万店にしようとしたり、超一流なのにまだ練習をして試合に出る。


私にはまだ本当のところは分からないけど
「だから」こそ「抜きん出た人物」になるのだと思う。

「環境」レベルを変えたいのではなく、
自分の人生での信念・価値観・アイデンティティーを追及するから
そこまでできるのだ。
だから、結果としての環境が年収が10億になったり、店舗数が1万店舗になったりするんだ。

推測するにそれ以外に理由が見つからない。


ある社長さんの話を聞いた。
その社長さんは田舎の地方都市の二代目。
最初は小さな1店舗を経営していた。
そして、儲からないので業態を変えた。
今、その店舗数は国内外で1400店舗を超える。

その話を聞いた時に思った。
「なんで?」

だって、経営者としてせいぜい5店舗も経営できたら
大成功だと思わないかい?
それだけでも大成功だ。
年収も、地位も、名声も生きていくだけの環境の必要なものは全部手に入ると思う。

10店舗も運営していたら
環境、行動、能力の全ては満たされる。

「なんで?なんで1400店舗にまでする必要があるんだろう?
なにがその社長の人生でそのような行動を取らせるのだろう?
やる必要ないじゃん・・・。」


でも、きっとあるんだ。その人にとっては。
やらなくちゃいけないんだ。


経営者に限らず、一流スポーツ選手、一流アーチストも
「環境」のためには仕事をしていない。


言い方を変えると、「だから」こそ、結果として「環境」「行動」「能力」が人一倍頭抜けるのだ・・と、思う。私はそのレベルでないので本当の意味では分からない。


私のような凡人は日々悩む。
そして主に環境や行動の悩みが多い。
そして、それはそのレベルに自分がとどまる限り
永遠に解決できない・・。

じゃあ、私のような凡人はいったいどうすりゃいいんだ。

「時には時間を取って自分のアイデンティティーや信念・価値観を見直すことが大事だね。そして、それは案外『強い思い込み』であることも多いんだよ。」
・・・と、ある人に教えてもらった。

あなたはいったい何のために仕事をしているのだろう。

PS.
仕事と人生を大きく変える!酒井とし夫の動画セミナー全編90分で公開中。
http://www.middleage.jp/sem/ 
『小さな会社の9つの経営戦略』
http://www.middleage.jp/9senryaku/9senryaku.htm
酒井とし夫の講演会・研修・コーチング・コンサル
http://www.middleage.jp/kouenkoushi/ 
数年前まで私はツルハシ持って穴を掘っていました。そこから全国講演講師になるまでの実話公開。
http://www.middleage.jp/kouenkoushi/image/story.pdf

 

f:id:admarketing:20131211130511j:plain